奨学生制度保証料について
当社が奨学生から1か月プランの利用料(税込)の1か月分を預かり、下記の違反等での減額がない限り、期間満了時に全額返金する。
奨学生の解約の申し出について
期間満了以外の解約については希望解約日から1か月前までに申し出ること。
その期間内の保全を実施しない場合、下記の不実施にあたるとする。
備品購入の領収書の提出方法
- 原則、対象備品のみが記載された領収書を受付。
ただし、それ以外の項目が記載されている場合は、対象備品の項目に赤系統の蛍光マーカーで印をつけて、提出すること。 - 領収書と備品全体を撮影し、画像を送信。
- 領収書を所定の場所へ格納
- 当社から指定銀行口座へ振込。
無断不実施について
室内を利用したかどうかの如何を問わず、不実施期間中の室内利用料として、不実施1回当たり800円の室内利用料を徴収する。
※保全作業開始の事前連絡がない場合は無断不実施とする。
また、その際の利用料は保証料からの充当はしないものとする。
不備・過失・詐称・破損があった場合
物品破損
全額弁償するものとする。
不備・過失・詐称等の行為
内容の程度や回数によって、保証料の減額・即解約とする。
※その際、保証料の返金はしないものとする。
その他
- 故意に著しく保全履行に背くような行為
- 加入者に危険が及ぶような行為
- 加入者からの奨学生変更の要望が多数あり、それに合理性があると判断された場合
- 当社へ著しく損害が及ぶと判断した場合
上記に該当した場合、即解約とする。その際の保証料の返金もしないものとする。